選考会の思い出 2022年3月20日 最終更新日時 : 2022年3月20日 businesscontestking Business Contest KING実行委員会に入会するためには、応募人数によっては選考会をくぐり抜けなくてはなりません。 2021年度の選考では、事前課題等は課されず、KING代表とのオンライン面接が行われました。面接自体は、フランクな雰囲気で進行されます。今回は、自分の経験を交えながら、選考会の思い出について少し語ろうと思います。 まず選考会を受けるためには、個別説明会に参加しなければなりません。この説明会の主な目的は、Business Contest KING実行委員会の理念、組織構造や活動概要を理解してもらうことです。この説明会参加後、入会希望者は選考会へと進むことができます。 選考会の面接では、5つの質問があります。(あくまで2021年度の面接内容なので、2022年度も同じとは限りません)自己紹介名前大学学部学科出身高校なぜBusiness Contest KING実行委員会に入ろうと思ったのか過去にどのようなことをやってきたのかその中で最も力を入れてたことは何か将来展望地頭を問う質問(思考時間は30秒)フェルミ推定日本に車が何台あるか アイホンカバーは年間に何個売れてるかスタバの売り上げはいくらか羽田空港って一日何人利用しているか答えのない問題この世に価値のないものは存在するか夢を追うことは愚かな行為ですか?他サークルあるいは兼サークルは考えているか?4の質問に関しては、聞かれた人と聞かれなかった人がいました。ちなみに私は、「この世に価値のないものは存在するか」という質問をされました😁 面接ということもあり、もちろん緊張はしますが、入りたいという気持ちを相手に分かりやすく伝えることが出来れば、合格は間違いないです!そして、分かりやすく伝えるためには“準備”が非常に重要です。KINGの選考会が、自分を見つめ直したり、言語化能力を鍛えたりする機会になれば嬉しいです😊 少しでもこの記事が皆さんのお役に立てたのならば嬉しいです🥰皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!以上、選考会の思い出でした! Follow me!